無料で独自SSLを設定できるということで、やってみました( ^ω^ )
やったことは以下の通りです。
1.WordPressのバックアップ
念のためです。
バックアップ大事(`・ω・´)
ちなみに私は『UpdraftPlus』というバックアップ用のプラグインを使ってます。
バックアップの保存先にDropbox等のクラウドストレージを指定できるのが便利です。
2.ロリポップ!での設定
ここに書いてある通りです。
https://lolipop.jp/manual/user/ssl-free-order/
……終わりかいwww
でも本当にこれだけでロリポップ!側の設定は終わりました。
簡単過ぎるwww
3.WordPressでの設定
私はここを参考にやりました。
手順的には、『4.WordPressの設定からURLを変更する』以降です。
https://nelog.jp/wordpress-ssl
以上です。
ほぼ他の人が書いた記事に丸投げというひどい内容ですね\(^o^)/
でもこれで出来ちゃったからね。
私は上の記事を参考に手動でWordPressの設定変更を行いましたが、『Really Simple SSL』というプラグインを使う方法もあるようです。
そっちの方が簡単なのかな。
4.課題
実はこのブログの記事下のスポンサーリンクの部分に謎の空白があります。
これ、iframeでSSL化していないサイトを指定しているんですが、そうすると表示されなかったりするみたいです。
iframe内のサイトも私が作ったものなので、近いうちに対応しようと思います。