※ネタバレあり
この前観てきました( ^ω^ )
ネットでの評判は悪いが……
映画としては面白かったです( ^ω^ )
まぁ何で評判が悪いのかも分かるんですが……
それは最後の方で書きます。
後半の戦闘シーンに入るまでは、ほぼ会話続きで退屈……のような批判もネットで見たんですが、個人的には気になりませんでした。
人類の生き残りらしきフツアの民との遭遇→ナノメタル発見→メカゴジラシティ発見!……で、サブタイトルにある決戦機動増殖都市の名の通りの戦闘と、ストーリー的にはテンポよく進んでいたように思います。
メカゴジラシティ発見後のビルサルドの微妙な変化(というよりも本性の現れ)も、不穏な感じで良かったのではないかと。
フツアの民
今作で、人類の生き残りと思しきフツアの民が登場しました。
ただ、どうも普通に生き残ったわけではなく、明らかに身体能力が常人離れしていたり、体から鱗粉らしきものを出していたり、双子の巫女(マイナとミアナ)がいたり……
さらにはフツアの長老たちとハルオたちとの会話の中で、卵だったか繭だったか、そんな単語が出てきたり……
どう考えてもモスラです、本当に(ry
双子がユニゾンで話したりする場面は、往年のゴジラファンには嬉しかったのでは?( ^ω^ )
メカゴジラシティ
この二部最大のギミックというか見せ場というか、それでいて賛否両論のメカゴジラシティwww
まさかメカゴジラはとっくの昔にゴジラに破壊され(ここまでは想定内)、頭部だけが生き残ってメカゴジラを構成していたナノメタルを増殖し続け、巨大なプラントを作っていたとはwww
最終的なゴジラとの戦闘は、プラント自体を巨大なトラップにして一部と同様の作戦が展開されます。
メカゴジラは登場しません\(^o^)/
結局失敗に終わるのですが、その主な原因が仲間割れですからね……
しかし、EMPハープーン(でしたっけ?)がゴジラから発せられた高熱で無効化された時点で、失敗だったような気もします。
というか失敗する場合も考えて、メカゴジラの頭部を持って別の場所に脱出して次の機会を伺うというプランも用意しておくべきだったのでは……?
まぁでもそこはアニメだし、
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
レールガンやバルチャーでの戦闘シーンは迫力があって良かったです( ^ω^ )
それと赤熱化したゴジラが周囲をドロドロに溶かしている場面は、個人的にはとても見応えがありました(`・ω・´)
赤く熱暴走したゴジラを彷彿とさせてとても良かったです。
もちろん、メカゴジラシティを熱戦で破壊する場面も( ^ω^ )
やっぱり怪獣映画は街を壊さないとwww
観客が観たかったのは……
やっぱりゴジラとメカゴジラの戦闘シーンでしょう!
ある意味、ゴジラとメカゴジラは戦ってはいるんですけどね(笑)
メカゴジラシティとして……
でもそうじゃなく、キービジュアルにある、顔がちょっと虫っぽいメカゴジラとゴジラが戦う場面を観たかったわけですよ。
というか公開前にメカゴジラを出したら、みんなそっちを期待するじゃないですか!
最終章にはキングギドラ……?
エンドロール後の映像で、ギドラの名前と最終章のキービジュアルが表示されるわけなんですが……
最終章こそ、ゴジラとキングギドラが戦うシーンを期待して良いんですよね!?
もちろんモスラにも登場してほしいですが。
しかし二部で、皆が想像するようなメカゴジラが出てこなかったあたりのことを考えると、もしかしたら……
それと、メトフィエスに凄くラスボス感を感じているのは私だけでしょうか?
ハルオがうまい具合に誘導されているように見えなくもないんですよね。
中の人の声のせいかな?www
ところでユウコって、あれ本当に死んだんですかね?